今日は先代、オーギューの4回目のメモリアルデー。
大層個性が強く、ユニークな遊びを次々に開発しては勤しんだ(笑)
ボールを背中の下に引いてゴロゴロマッサージするのが毎回の散歩の行事で、
春遠き今春
ブルック姫の今の大ブームは”世の中の皆さまにご挨拶”。
道行く人、公園にいる人。
無論同類の仲間にも尻尾ブンブン。
片っ端から走り寄りビッグハロー!笑
これは幼児期以来の突然変異の再発キャラだ。笑
しかも期間限定・・・多分。いやきっと。
どうらホルモン分泌とちょと関係があるっぽいのよね (当社比)。
ブルックはオルタナ避妊方として最新の
(かつ認可されてない)
OSS (Ovary Spared Spay) を齢18ヶ月の時にしている。
従来の術方が卵巣または卵巣子宮摘出術なのに対し、
卵巣を温存し子宮のみ摘出する方法
(この話題はまた後日ゆっくりと茶でも飲みながら)。
とにかく今も正常なホルモン分泌があるので、施術後も年2回乾いたヒートがある。
???
?
要は出血なしのヒート。
私も気づかないくらいひっそり終わる時もあれば、
今回のように態度やキャラに顕著に出ることも。
接触する一部の雄犬がやたらと反応したりするのはご想像通り・・・・(^0^;)
でも今季のブルックの行動の変化、なかなか悪くない。
ぴょんぴょん高く跳ねて
皆に駆け寄る様は
4月になってもNYに未だ来ぬ春を呼んでる感じかなぁ・・・・w
癌と暮らすダイエット:オーギュー編
療養食は治療や完治目的ではなく、ただ最期の瞬間まで穏やかで無理ない生涯を送れることのみを願い作りました。
素人が無知故に失敗するのは誰もが怖いですよね。
それをなるべく避ける為に、私流にたどり着いた掟は下記でした。
病気の性質をよく知ること。
準備を含め、自分が無理なくできる範囲に留めること。
むやみに高価、入手困難な材料やサプリは避けること。
賛否両論の食材はとりあえず排除すること。