いつも普通にテレパシー♪

 

 

以心伝心は動物の十八番。

犬は私たち飼い主と多分日常行ってるよね〜。
 

ブルックも人の感情やエネルギーにとても敏感で。
元気のない人の足元に突然行って甘えたり、ハグしたりする。

(知らない人にでもだよ)

 

いつだったか、、、

ブルックの歯磨きがしたくてしたくて、(やたら歯の健康に拘るワタシだが)

やらなきゃ〜とずっと気にしていながら、
つい他の事に気を取られていたら・・・。


突然
ブルックが家の中を小走りしだし、

なぬっ?と見たらばね、

自分の歯ブラシをくわえて楽しそうに遊んでいた!!

 

その“歯ブラシ”は床に置いたトートバッグの中にいつもしまってあり
簡単に取り出せる代物でないのよ。


しかもブルッキーはこれまで、そのバッグの中身を悪戯した事はおろか、

歯ブラシで遊んだ事は一度もなかったのに・・・。

 

あの時は本当ぶったまげた。



「マミーこれでしょ?」

ってな感じ?

 

あ〜通じてるってコレかぁー、と。

 

これに言葉が加わったら、百万力だよね。
犬とだったら、通じないわけない!

ならば、このチカラもっとうまく使えないかな。

なーんても考えてみる。
いや感じてみる・・・・

何コレ?っとおむずかりの様子

何コレ?っとおむずかりの様子




 

 

 

 

 

 

NY州北部、アンディへ


2年ぶりかな?
Andes(アンデス)と書いて”アンディ”と呼ぶこの小さな田舎町は。

 

IMG_5276 3.JPG

 

先代のギューと時々過ごしたほのぼのアメリカン・カントリー。

初めてブルックを連れての”まじリターン”を果たしてみた。

 
IMG_5191.jpg

 

結果・・・・

 

 

あー!

来て良かったなぁ~😍 

 

町はすこーし進化してるけど、

(店のレベルとか品揃えとか・・・?)
 

長閑さは変わらずの週休2日。休業もちらほら。

車は殆ど通らず・・・・

(携帯の電波もなし😅)

 

山とファームと水源が豊富な広大な山岳地帯。

でもいい感じでNY感もあって、食べ物も意外と美味しい。

ワイン屋でも地産含めてナチュラルもん豊富。 

そして物価はまだ郊外感ふ〜らふっら漂う☆

 

夜は気温が下がり、🌟全てが北極星のように輝く。
手が届きそうに近く眩い星空。

朝方は野生の動物の気配・・・!

 

「あ~、豊かさってこういう事だー」と実感する。


 

いつも遠出の機会をありがとう、ブルック♡

呼んでくれてありがとう、オーギュー☆

あ~来て良かった!

 

よし!

また来るよ!

 

IMG_5265.jpg

 

 

 

オーギューの手ほどきか

 
IMG_5132.jpg

 

花火がめっちゃ怖いねーん😭

音も光も全部よ、ぜんぶ・・・・・

爆撃でしょ?あれって・・。


で、遂に逃げ場を失い”初めて”飛び込んだ浴槽。

 

あー、ちょっとここは安全かも・・・

(らしい)

 

(浴槽は嫌いだったけど・・w)

 

 

 

先代のオーギューのお決まりの避難場所🆘やからね。

でも彼女の天敵は雷だったけどね〜。

 

同じ同じ。

オーギューありがとうね☆