ハロウィンと掛けてお盆と解く・・・

4年前、先代のゴールデン、オーギューが急逝後、
日々悲しみに暮れていた。
こう見えても閉じ籠るのは苦手じゃない。笑

四十九日が迫った頃、オーギューと生前よく滞在した友人の山荘で面影を偲んでいた時。

夜中に
突然ワタシの右腿のあたりを・・
犬の前足がさっと引っ掻かいたのだ!!
すぐさまオーギューかっ!と思い、
それにしても“らしからぬ”不思議な行動だなと思いつつ・・・眠った訳で。
山の夜は深い・・・笑

朝になり、昨夜のホットな出来事を思い巡らし、
その爪を立てずに掻いた手の細さがどうしてもしっくりこなくてね〜🤔


ほんとにオーギューか?
森に住む野生の動物か?🐇🦌🦕
とか色々考えて、


はっ!として

もしや?・・・っと。

オーギューの更なる先代にシェトランドシープドッグの親子、”ミルキー(母)とファルコン(娘)”がいた事思い出したw 
晩年、カナダのバンクーバーで両親と大自然の中で過ごし、それぞれ16歳で安楽死で見送った愛犬達。😭🌈


なんと!

その日はミルキーの命日だったのらー。😵😵


あっはっはー!忘れててごめんね~😅

そりゃそうだよ、いつも近くに居るんだよね。😝

命日くらい自己主張してよい!

全然いい!🌈🌈 許す!


ミルキーもそれは頭が良く、悟りを開いた系の美しい子であった。


もっと話しかけるよ、これからは。
っと、さっきふと思い出したなり。
きっとまた近くに居たんだね。🙏🏻

(左)ファルコン (右)ミルキー

(左)ファルコン (右)ミルキー


ん?

今日は世の中ハロウィン🎃👻らしい。笑



この花は私ですっ・・・ ええ

IMG_6497.JPG

いや、この紫蘇のような色の木ね。

春頃、台風🌫の後に右側の細い幹が根本からごっそりなぎ倒され、ご臨終確実だった・・😢

でも枝や葉っぱがめちゃ元気だったから、可哀想で…😭

近くに柵(左下)の鉄パーツが朽ちて折れたのがあったんで、
それを使い根元支える応急処置をした (右下)。🏥

来るたび何度もヘタれてて、なんども懲りずに直して。🛠

その後数ヶ月・・・の今朝。

ふと見たらこのように季節外れの紫色の朝顔🌺が咲いていて!
おぉ!

(花なんか見た事ないのこれまで)

しかも葉っぱが♡♡型(きゃわ!)

で、木はすっかり命を吹き返していたのだ💞

あー良かったね〜🙏🏻

と、ちょと嬉しさのお裾分け〜

飛び回るバタフライ🦋

 

英語で社交家のことを、”ソーシャル・バタフライ”と言う。”飛び回るチョウチョ”だ。

ブルックリンは真にそのふわふわチョウチョ🦋。
それも犬より人間が大〜好き💓。



人に対して不信感や”より好み”がなくて、


強いて言えば、
自分(犬)に興味ある人はもっと好き♡♡ 

(そこは正直なんやわw)


だから見た目からのジャッジは鼻っからないわけで、ホームレスだって向こうが犬好きなら大いになつくのよね〜。

(ホームレスだって良い人は多いよ)


単純なことだけど、
それって中々人間界では凄いことじゃない?
(少なくとも、ワタシはホームレスだと臭いとかでちょと引く・・・メンタルな人も居るし。)



姿・形など見掛けに全く左右されず、その人の本質
(ブルックの場合は犬好きかどうかのポイントのみ?)

というごくシンプルな理由で、知らない人とぐいぐい接する訳だから。


当たり前のことだけど、
誰からも教わらず、普通にサラッとね。
 

だから動物って凄いって思うよね。
ジャッジなんか何もない。
いつだって自分軸の無条件の愛 💚💛

 

 

 

 

 

 

IMG_5952.jpeg
IMG_2967.jpg