WINTER TRAVEL 雪物語

 

 

マンハッタン北上のキャッツキル山地へ初めて2月のこの時期に。高速降りて1時間ちょい雪がちらつく山道をドライブするとそこはオリーブブリッジといううスキー場も近い小さな街。今回も山中のとびきり素敵な一軒家をairbnbで借りて、暖炉に薪をくべ、ゆったりと森のオシャレな空間で何〜もしない至福の贅沢。夜半に集まる鹿の家族に聞き耳立てたり、ブルックと雪降る林を独り占め。朝晩のお散歩が要らないって最高だぁ〜w。TVも時間もない自然での生活。”あ〜街に帰りたくな〜い” の4日間でした!

 

愛がすべての療養食のススメ:オーギュー編 

 
1148800_10151779109817356_1118962563_n.jpg
 
 

先代のオーギュー♀(オーガスト)姫はフロリダ生まれのアメリカンゴールデン。
9歳の時、目前でぐらんと目を剥いて倒れて救急に駆け込み末期癌が発覚。
血管肉腫(Hemangiosarcoma )というゴールデン犬種を蝕むの3大癌(リンパ腫、骨肉腫)のひとつで、完治しない哀しい病気でした。心臓が肥大していて、脾臓にも転移があり、今夜にも心臓破裂の可能性で危ないという診断で私の目の前は一瞬で真っ暗に・・・・

 
IMG_4930.PNG
 

腫瘍の専門医に道中ですぐアポを取り、とにかく出来る治療の模索が始まった。
オーギューの場合、転移があることから手術はもう選択肢になく、キーモ(抗がん剤の化学療法)の提案のみ。その点滴治療がどんなに負担が大きく高額かは人間で周知。私はもう検討もせず、敢えて投薬で可能な範囲の抗がん剤を3ヶ月試し、それも結局は副作用が出て残念。そこからは藁をも掴む思いで、癌の食事療法とホリスティックな漢方薬、ビタミン剤投与を自分で死ぬほど調べ、即座に開始。
結果?

ど〜んどん元気になっちゃって〜w。
周りからは誤診だったのでは?と囁かれるほど・・・失笑。
周囲の健康優良犬の誰よりもハッピーで活発に、それからの約2年間毎日を200%謳歌したのでした。
その奇跡レシピに近日、触れたいと思います。

 

 
IMG_3407.JPG

2週間留守にした時の作りおき冷凍用。

DOG FOODについて

最近のドッグフードの種類の豊富さといったらもう莫大。人間品質を謳う高級プレミアム、オーガニック、ナチュラル、無添加、セミドライ、穀物ゼロ等々・・魅力溢れる宣伝文句に目もチカチカだ。主原料も鹿肉、山羊、カンガルー、ホルモン系など新しいチョイスが続々登場。それもドッグフードによる犬のアレルギーが初めて広く認識されるようになった背景が関連している(当社比)。信頼のおける第3機関による研究結果では全米で販売されてる5千種(!)近いドッグフードの中で、品質の合格基準をクリアするのはわずか5%と言われている。ドッグフードの表示にある成分分析内容はなぜか高熱処理をする前のデータで、カリカリに仕上がった状態では実に3割以上減少しているらしいし、”なんとかミール”というもはや肉とは認識されない部位、不要添加物に表示されないケミカル混入☠️と疑心暗鬼になる要因はてんこ盛り。だが考えても見よう!人間の食品でこれだけ産地偽装、詐欺が横行する中、お犬様のフードのみが清く正しくある訳がないっ!消費者諸君!ここでお利口になり、賢い選択をせねばなりませぬ!
 

Read More