時間外おしっこタイム



ブルックの排泄は野外オンリー。

ペットシーツなるもの、全く利用してない。
(こっちでは小さい犬もそれが一般的。なによりそれが自然なわけで)

で。

習慣的に決まった時間に散歩に出るわけじゃない。
(それが重要な排泄タイムだし・・)


で、朝から雨だとねー☔️。
(親子で雨が好きでないのよー)

濡れて集中できず、プープ💩は絶対にしないのよー。
そして、下手するとおしっこもせずに戻ることしばしば。

無駄に濡れて終わる敗北感・・・・


(朝の次は夕方まで散歩なしだから)

🚶🏻‍♀️🐕🚶🏻‍♀️🐕

が、ブルックは知っているのだ。

時間外でも
行きたい時に出して貰えること。


私がデスクに座って仕事してると、

突然やってきて。
(とはいえ、至近距離にいつもいるんだけど)


ぴったりと横から私に張り付く。
頭をマミーの膝の上に乗せて。
無言でね。🤐


「・・・・」



「ん? どうした?」



「・・・・・}



そこで聞く。

「おしっこ??」


ぱっと顔に電気が点き🔆、玄関に向かって走り出す。

IMG_4393.JPG



そわそわするでもない。

ぐるぐる回るでもない。

玄関で行きたそうにするでもない。


ブルックは知ってるのだ。
通じることを。


今朝も小雨降るなか、まったく何もせずに帰宅。
からの、
今1時間後にまたせがまれて行かされたところ😅


でね、自分から行きたいとせがむ時は、なぜかいつも雨が一瞬止んでおるのよ。
土砂っ降りの日🌧でもね。


基本、雨に降られない親子です ✌🏻



心はいつもパワースポット

 
09.jpg
 
 

皆が憧れるニューヨーク 🗽

東京以上に鋭いエネルギーが飛び交い💥 (違うタイプなだけね)
エキサイティングでもあり厳しくもある。
(神話w)


その大都会のコンクリートジャングルで 
息抜きや癒やしをどう (安易に)求めるか?

みたいな問いにしばし捕らわれてみた🤔。
(かなり、しばしの間だけど)

で、ぐるぐる回って気づいたぜ。


ストレスはどこに居てもある。
(南の島に3ヶ月居てみー? また文句言うでw)

本当の癒やしは外に求めるのではなく、自分の心の中にあるのだと・・・・
キラッ!✨✨

誰にも自分の心の中に
いつでも戻れる暖か〜いスペースはあるのだ。
たら〜ん!🛎


ただ迷って、
ビビッて、
ブレブレっになってる自分軸と共に忘れてるだけやろー。
(こういう時はオラオラ全開!)


そんな事にやっとこさ気づいて、
改めて自分を探ってみる。

静か〜に。🌾 
好きな気持ちの良い場所で。

(どうやらこれを瞑想というらしいw)


そしてその暖かな場所を思い出すのを手伝ってくれるのに、
ブルックの存在は大きいんだね♡



ブルック曰く、
「ふーん、今頃かい!」😏

さーせん 💦

☆これはブルックが癒やしの元だね〜というオチではないのだー 😆

 

拾いものには福がある

先代のオーギュー(♀)は拾いものの天才だった。

公園で草むらに吸い寄せられては、人でも見落とすような極小のフィギュアを嗅ぎ分けて発見。
収穫ありの得意顔で、必ず戦利品を家まで持ち帰った。
これはその一部ね。(結構古いわw)

一番大きいオレンジの怪獣で10cmくらい。
なぜか恐竜が多かったのは今でも不思議だけど・・・・・🐉

片や、路上ではソックモンキーやらぬいぐるみ系と
なぜか落とし物には場所で傾向あり。😄

今でも家のあちこちに存在してるよ、オーギューの名残り🕊
こうして突然手にとって、ニマニマしたりしてねー。
(バスルームとかだけどね 😆)

おもろいやーん!

IMG_6245.jpg